ケーナ

ケーナ2年目

早いもので、ケーナの練習を始めてからちょうど2年が経ちました。と言ってもずっと練習してたわけではないので、実質的には1年にも満たないと思います。(^^; 特に昨年はケーナからだいぶ離れていたので、月に1回くらいしか吹いてなかったと思います。...
DTM/DAW

ProTools8はWindows7と相性が悪い件

いまメインで使っているDAWはAVIDのProTools M-Powered 8なのですが、OSをWindows7にアップグレードしてからどうも調子が悪いです。まずプロジェクトファイルを読み込む際に、ファイルを選択してOKをクリックしてから...
ピアノ

電子ピアノ買いました

これまでシンセというか、いわゆるキーボードを使ってピアノの練習をしていたのですが、ついに電子ピアノを購入しました。やっぱり本格的にやるにはキーボードでは無理があります。 まず鍵盤の数が足りません。今使っているシンセ(KORG TRITON ...
ケーナ

ケーナで「夏の思い出」

以前オカリナ演奏でアップしましたが、ギターがあまりに下手だったので伴奏をピアノで作り直しました。(^^; ただし打ち込みなので表情が全然つけられてません。やっぱり自分で弾かないとダメです。(^^; ケーナの高音を響かせたかったので、キーはG...
ケーナ

ケーナで「花~すべての人の心に花を~」

沖縄の偉大なるアーティスト・喜納昌吉さんによる作品です。日本人でこの曲を知らない人はいないんじゃないでしょうか? YouTubeでケーナで吹いているのを見つけたので、それに影響されてやってみました。 キーはケーナで吹きやすいようにDにしてい...
ケーナ

ケーナで「月の沙漠」

これもオカリナ版の伴奏使い回しです。(^^; 題名の表記は「砂漠」ではなく、「沙漠」が正しいようですね。タイトル間違えました。(^^; この曲は、音域が1オクターブ目のラから2オクターブ目のドの範囲に収まっているので、「荒城の月」と並んで初...
ケーナ

ケーナで「荒城の月」

以前、オカリナ版で使った伴奏を使い回ししています。(^^; ただし、キーはケーナで吹きやすいようにAmに移調しました。 この曲は尺八で吹くととてもかっこいいと思うのですが、ケーナの音は尺八に近いのでよく合うと思います。尺八っぽく聴かせるコツ...
ケーナ

ケーナで「雪の降る町を」

NHKのラジオドラマで有名になった曲です。中田喜直さんの曲は良い曲が多いですね。 後半、短調と長調を行き来するところが何とも美しいです。 ケーナで吹きやすいようにAマイナーに移調しています。後半はAメジャーに転調しますので、半音も出てきます...
コラム

緯度経度から距離と方位を求めるプログラム

以前『緯度経度から距離と方位を求める方法』という記事を書きましたが、プログラマの方には具体的なソースがないとわかりにくいかもしれないので、JavaScriptのプログラムを書いてみました。中身は単純ですので他の言語にも容易に移植できると思い...
コラム

窓関数を用いる理由

FFTを行う際によく窓関数というものが用いられます。しかし何のために使うのかよくわからずに何となく使っている方も多いのではないでしょうか。後学のためにここで少しだけ説明しておきましょう。
コラム

FFTの扱い方

音声処理を扱うプログラムで非常によく用いられるものにFFT(高速フーリエ変換)があります。これは従来非常に時間のかかる計算であったフーリエ変換のアルゴリズムを改良して飛躍的に高速化したものですが、こういうものはすでに優秀なライブラリがいくら...
雑記

ムック本掲載

インフォレスト(株)発行の『フリーソフト スーパーベストVol.2』に拙作『ボーカルキャンセラー』が掲載されました。P.67の下の方に小さく載っております。同時にDVD-ROMにも収録されました。 その他2誌にも掲載されていますが、ムック本...
雑記

「ボーカルキャンセラー」が窓の杜で紹介されました

まったく予想もしてなかったのですが、拙作『ボーカルキャンセラー』を窓の杜のレビューに取り上げていただきました。 正直言いましてこの手のソフトはありふれたものであり、他に強力なソフトがいくらでも存在するので作っても意味がないと思ってました。ま...
DTM/DAW

Finale PrintMusicを使ってみた

一ヶ月ほど前ですが、finale PrintMusicというソフトを購入しました。これは楽譜を作成するためのソフトですが、普通のシーケンスソフトのようにMIDIで演奏させることも可能です。finaleシリーズは楽譜作成ソフトとしては業界標準...
オカリナ

オカリナで「いちご白書をもう一度」

オカリナとギターで一人多重録音しています。高音がきれいに響くように、オカリナはソプラノF管を使っています。 最高音のシ♭が出にくくてピッチが届いてないのが気持ち悪いですね。(^^; オカリナは誰でも吹けるようでいて、正確なピッチで吹くのは意...