1/fゆらぎの研究

1/fゆらぎの研究

1/fゆらぎの本当の意味

前記事「音楽のゆらぎの正体」は本コラムの中で最も言いたかった核心部分なのですが、残念ながら私の力不足で誰にでもわかるように説明し切れていないと思います。時々音楽のゆらぎに関して質問のメールをいただくのですが、正しく理解できている方はほとんど...
1/fゆらぎの研究

一般的な傾向

前章までで音楽の持つゆらぎの本質とサンプリングの方法について解説しましたので、これからはゆらぎアナライザーを使って実際の楽曲を解析していきます。その前に、解析結果を評価する基準を定めておかなければならないので、試行錯誤により得られた結果をこ...
1/fゆらぎの研究

サンプリングの手法

前章で音楽におけるゆらぎの正体とは、周波数と振幅の時間的な変化であるということを述べましたので、ここではそれを数値化する方法について解説していきます。ここから先の説明は自作のソフト「ゆらぎアナライザー」を使って実際に体験できるようになってい...
1/fゆらぎの研究

音楽のゆらぎの正体

前章で音楽のゆらぎについて、誤った認識がかなりの割合で広まっているということをお話ししました。それらは「何がゆらぐのか?」という根本的な疑問に対して何も答えてくれませんでしたが、調べていく中で一つのすばらしい文献に出会いました。それをここで...
1/fゆらぎの研究

誤解に満ちた1/fゆらぎの世界

前章では1/fゆらぎについて概念的な解説を行いましたが、いよいよ本題である音楽のゆらぎについて探究していきます。その前に1/fゆらぎをめぐるさまざまな誤解について問題提起をしておきます。これまであまり語られなかった部分なので、できるだけ具体...
1/fゆらぎの研究

1/fゆらぎとは

CDショップの「ヒーリング」や「リラクゼーション」のコーナーに行くと、必ずと言っていいほど「1/fゆらぎ」という言葉を目にします。昔から自然界に存在するものは1/fゆらぎを持っているということが研究者の間では知られていますが、一般の人には漠...