最近ソロギターにはまっているのですが、普通のアコギとクラシックギターを取っ替え引っ替え弾いています(笑)。というのは、ソロギターにはスチール弦かナイロン弦かどっちが向いているのか?自分なりに答えを出したいからです。もちろんそれぞれに良さがあって、別にどっちが良いというわけでもなく、曲によっても向き不向きがあるでしょうから、正しい答えなんてあるはずがないのです。それでもあえてこんなことをやっているのは、もし次の一本を買うとすればどっちを買うべきか?という迷いに決着を付けたいからです(笑)。
最近はいわゆるフィンガーピッキングスタイルによるソロギター演奏が流行になっており、ソロギター専門の書籍や楽譜もよく見かけるようになりました。そして「ソロギター」と言った場合、どうも普通はナイロン弦ではなく、スチール弦のアコースティックギターによる演奏を指すことが多いようです。有名なところでは押尾コータローさんとか南澤大介さんとかがそうですね。昔はソロギターと言えばナイロン弦ギターによる演奏が一般的だったと思いますが、今は伝統的なクラシックを除いてナイロン弦ギターによる演奏はあまり流行らない気がします。別にナイロン弦で弾いてはいけないという規則があるわけではないですが、どうもスチール弦中心で考えているような風潮があります。
この理由について、個人的な意見としては特殊奏法を駆使したパフォーマンスがあるのではないかと思っています。アコースティックギターの演奏ではボディーを叩いたり、弦を叩く奏法(タッピングハーモニクスなど)がしばしば用いられます。これらの奏法はサウンド的に華やかであり、見た目にもカッコ良いことから憧れる人が多いのではないかと思います。もちろんナイロン弦ギターでもできないことはないのですが、スチール弦ギターほどの効果は出せません。ですから特殊奏法を主体に考えた場合、どうしてもスチール弦ギターがもてはやされることになるのではないかと思っています。
一方、これらの特殊奏法を用いないオーソドックスな奏法ではどうでしょうか? ナイロン弦ギターの音色には特有の柔らかい響きがあり、他の楽器には真似のできない優しさがあります。また演奏性という観点からも、ナイロン弦ギターはもともとソロを弾くのに適したように作られているため、無理なく弾くことができます。ですから特殊奏法ということを考えなければ、ナイロン弦ギターによるソロギター演奏もあっていいんじゃないかと思います。
そういうことを念頭に置きながら、スチール弦ギターとナイロン弦ギターを両方弾いてみて感じたことを自分なりにまとめてみたいと思います。
音色
これはもう間違いなくナイロン弦に軍配が上がるのではないかと思います。ナイロン弦のやや乾いた音は独特の哀愁があり、ギター以外の楽器には出せない表情があります。演奏に感情を込められるのもナイロン弦の方だと思います。ギターという楽器はピアノに比べれば制約が多いですが、それでもギターで演奏する理由はその音色の魅力に他なりません。本当にギターらしい音色と言えば、ナイロン弦をおいて他にないと思います。
もちろん音色には好き好きがありますから、スチール弦の方が好きという人もいるでしょう。スチール弦のメリットを一つ挙げれば、サステインが長いということです。ナイロン弦は割と短い時間で音が減衰しますが、スチール弦は長い時間音が持続します。ですから息の長いメロディーには向いていると思います。ただその反面、消音が難しく、音が濁りやすいデメリットもあります。またスチール弦の音はかなり倍音成分が多くキンキンしているため、長時間聴くと聴き疲れしやすいように思います。独特のキラキラした音には魅力もありますが、ナイロン弦ほどの深みはないように思いますね。やっぱりスチール弦はどっちかと言えばソロよりも弾き語りでこそ映えるんじゃないでしょうか?
演奏性
両方弾いてみるとわかりますが、ナイロン弦の方が弦の張力が弱く、圧倒的に弾きやすいです。特に初心者の場合はすぐ指先が痛くなったりしますが、ナイロン弦だとそんなことはありません。セーハもナイロン弦の方がやりやすいですね。
よくクラシックギターはネックが太いから弾きづらいという人がいますが、そんなことはないですよ。むしろネックが太い方が弦と弦のピッチが広くなり、誤って隣の弦に触れてしまうミスが少なくなります。普通のアコギはナット幅が42~44mmくらいのものが多いですが、それだと窮屈すぎて指がうまく動かないことがあります。ソロギターではコード弾きと違って変則的な押さえ方をしますので、やはりネックは太い方が弾きやすいのです。
一方でネックが細い方が有利なこともあります。それは親指で6弦を押さえることが可能だからです。よくFのコードをセーハせずに親指で6弦1フレットを押さえる人もいますね。その方が他の指を自由に動かせるメリットがありますが、正統なクラシックではこういうイレギュラーな押さえ方は許されていません。
次にハイポジションの演奏性について。一般的にスチール弦ギターは14フレットジョイントですが、ナイロン弦ギターは12フレットジョイントが普通です。またスチール弦ギターにはカッタウェイの入ったものもあります(ナイロン弦ギターでもありますが)。当然、14フレットジョイントでカッタウェイのある方がハイポジションは弾きやすいわけです。初心者のうちはあまりハイポジションを使うことはないと思いますが、ソロギター演奏にスチール弦ギターが用いられる理由としてこれも大きいんじゃないかと思います。
そして特殊奏法という観点からは、スチール弦ギターの方が圧倒的に自由度が高いでしょう。スチール弦ギターではボディーを叩く、弦をヒットする、ボトルネック奏法など実に多彩な表現が行われています。演奏者自身が工夫して自分で発明した奏法まであり、何でもありの世界です。もしこういう派手なパフォーマンスをやりたければスチール弦ギターを選ぶしかないでしょう。
チョーキングはスチール弦の方がやりやすいと思いますが、ビブラートはナイロン弦の方がやりやすいですね。ビブラートのかかったナイロン弦の音は何とも言えない哀愁があって好きです。
チューニングの安定性
ナイロン弦ギターを弾いたことのある人ならわかると思いますが、チューニングがものすごく不安定です。特に弦を張り替えた直後は一曲演奏している間に音痴になってしまうという冗談みたいな状態になります(笑)。最低2週間は経たないと落ち着いてくれないですね。温度変化にもとても敏感で、冬は暖房を入れただけでチューニングが狂ってしまいます。そのためしょっちゅうチューニングをやり直さなければならず、非常に神経質ですね。
一方、スチール弦はチューニングが安定しているのが特徴です。もちろん張り替えた直後は多少ずれますが、3日もすれば落ち着きます。一度安定すれば一週間くらい放っておいてもずれないので、手にとってすぐ練習できる気楽さがありますね。こればっかりはナイロン弦はとても敵いません。
楽器の豊富さ
ギターを買うときに「選択肢の多さ」というのも一つの要素になりますね。一般的に言ってスチール弦ギターの方が圧倒的に人口が多いため、楽器の種類も豊富だと言えます。つまり、それだけ「迷い甲斐」があるってことです。スチール弦ギターの場合、ボディーの材質や形状は比較的自由であり、実に多くのバリエーションがあります。有名ブランドが独自性を打ち出しているのも眺めていて楽しいですね。価格的にも1万円未満から100万円以上と非常に広範にわたっています。比較的リーズナブルに手に入れやすいのもメリットでしょう。
一方、クラシックギターは制約が多く、基本的に表板はスプルースまたはセダー、サイド&バックはローズウッド、ナット幅は52mmでスケール長は650mmとほぼ規格が決まっています。もちろんそれ以外のものもありますが、正統なクラシックの世界では邪道とみなされたりします。ブランドもスチール弦ギターほど大手のメーカーは少なく、どちらかと言えば個人製作者の楽器に人気があります。当然ハンドメイドのものは非常に高価なわけで、量産品であっても極端に安いものは少なく、最低でも2万円程度からになります。
ナイロン弦ギターもそれほど選択肢が少ないわけではありませんが、やはりスチール弦ギターの方が楽器選びという点では敷居は低いように思います。
結論は?
結局どっちが良いんだ?という話ですが、そもそもどちらが良いというわけではなく、優劣を付けること自体が間違ってるんですよね。要は好みの問題ですから、自分の好きな方を選ぶしかないのです。あくまでも個人的な意見ですが、弾きやすさと音色の魅力から僕はナイロン弦の方が良いんじゃないかと思うようになってきました。世の中にはスチール弦によるソロギター演奏に否定的な人もいますし、それはそれで良いんだと思います。やっぱりギターを弾くのって音色の魅力がすべてだと思うんですよね・・
今持っているクラシックギターはAriaのA-35CEというモデルでとっても安いんですけど(笑)、もし買うとすればもうちょっと高い5万円くらいのを買わないと意味がないですよね(それでも安いんですけど)。ただこのギターはナイロン弦のくせにナット幅が48mmでカッタウェイも入っていてとても弾きやすいんですよ。標準的なクラシックギターは52mm幅なので、さすがに太くて弾きづらそうですが、48mmだと普通のアコギとそんなに違わなくて一番弾きやすいんですよね。ですから伝統的なクラシックをやるのでなければ、ネックが細めでカッタウェイありのナイロン弦ギターを選ぶというのもありだと思います。経験者に言わせれば邪道なんでしょうけど、ナイロン弦の音色が欲しいだけですから弾きやすければ別にスタイルにこだわらなくて良いと思います。まあ今のが弾きやすいんなら別に買う必要はないってことなんですけどね・・(笑)
コメント